告発!「鬼畜」羽根田女医③/2016.5.(6) 

さあ、前回の『書庫』で検索してくれただろうか。

Google Map

 

☝は、「千代田区 歯科医院」を「左側上部に入力」して出た結果である。

↓ のような感じになると思われる。

●千代田区 歯科医院検索

実は、これだけでは、その数の凄さが「いまひとつわからない」とおもわれる。

この歯医者は、実態の数の「たんなるピック・アップ数」にすぎない。

 

「GoogleMap」の「右側下」に

「+」:拡大

「-」:縮小

を利用してみてほしい。

つまり、

①「左側上部」に、読者の「市あるいは町」(比較的狭いエリア)を入力

②「右側下部」の「+」と「-」で、「調整」

 

このことで、「縮小」(-)では、出現していなかった「歯医者」が「拡大」(+)で、出現してくる。

*******************************************************

サンプルとして「ハリーの近所の歯医者」を「Googlemap」でみてみよう。

●ハリーの近所の歯医者

●周辺の歯医者

*徒歩で15分圏内(程度)の歯医者(自転車だと、もっとすぐ)

*検索は、「町単位」で「入力」

————————————————————

【検索結果】☛およそ15件

■(黒の四角):歯科医院(名前を隠してある)

☛8件(この絞込み方だけで)

黒枠に赤点):これも歯科医院(名前が出てないが)

☛7件(絞り方を変えると歯科医院の名前もでてくるはず)

☐(茶色の四角):プライバシーの関係で隠した。

 

注意)GoogleMapの目確認検索なので、実際の件数はそれ以上と考えられる。

————————————————————–

35年前(予備校時代)に、医者になった友達から

『あと10年で、歯医者は飽和状態(☛1990年ごろを指す)』との口コミは、「冗談ではなかった」。

 

選び放題の歯医者をどう選んだか。

 

ハリーの『書庫』へGOOOOOO!

●2016年書庫ドア