自転車購入に対する悪魔レクターの攻撃を予想して内臓に穴が!?

海外旅行時も「あらゆる最悪」を想定して「準備」したが、「ぼこぼこ」にされた。

自転車は、過去、「キチガイレクターの標的」にあいやすく、「すさまじい攻撃」を受けた「歴あり」

つい最近でも、「オシガモ試乗事件」で、ヘルメッドなしで、横に転倒。

現在、「ストレス全開」による「腎臓不調」と「首のすわりに多少の違和感。」

 

こいつらは、「人殺し以外」なんでもやる。

●デビル3(採用)

 

2001年ごろ、「前マンションの自宅」~「横浜みなとみらい」まで、「ままちゃり」でツーリング。

無謀と言えば無謀。

交通費をいかに節約するか?が、当時の課題。

一度やってみた。

ほぼ「一日がかり」であった。

つまり、「自宅出発」して、「みなとみらいにタッチ(ほぼ数分いただけ)」で、すぐ帰路。

—————————————————–

ところが、「往路は、購入1年くらいの自転車で、スーイスイ」だったのが。

帰路に、「磯子だったかの区役所に駐輪して20分程度、自転車から離れた」

その直後から、「ペラルが死ぬほど重くなった。」

 ほぼ、「時速で言うと、歩行の速度とほぼ同じ」

みなとみらいまで行っただけでも、かなりの疲労をしている。片道4時間くらいか。

「磯子の区役所あたり」は、あと「2時間程度で自宅」というところである。

つまり、

往路4時間+帰路2時間=合計6時間走行(これでもかなりの疲労度)

そこへもってきて、

あと帰路2時間で、「ものすごい負荷のかかったペダル)

*********************************************************

まず、「ペダルのひとふみ、ひとふみ」が、

「巨人の星の星飛雄馬の大リーグボール養成ギブス並み」のすごさ。

こんな感じだ。

 

●「巨人の星」の大リーグボール養成ギブス

巨人の星

●腕を動かそうとすると

巨人の欲し

これの「太もも版」だ!

く●レクターは、

ハリーを競輪選手にさせる気だ!

さらに、しんどかったのは、地元の人はわかると思うが、

「自転車走行時、並行して、電車が入っているこ」こと。

今、即席で書いたので、下手ですが。

★ハリ―の自転車での「帰路」

●加工ぺダル重すぎる事件

★赤い丸:磯子区役所

●緑の線(電車A):京急本線

●青の線(電車B):金沢シーサイドライン

の間にはさまれて

★ハリーの自転車が帰路を走行

 

つまり、「電車を横眼で見ながら、重いペダルをへっこら。おっこら。」

さらに、横浜は坂が多い。

さらに、さらに、前マンションは、丘の上。

最後の最後で、マンションにたどり着くまで、「急な坂!」

 坂を自転車走行

『何度、自転車を放り投げて、電車で帰ってきたかったか!!』

だが、同時、「自転車がないとスーパーの買い物が不可能」になる。

☛週に1回~2回のまとめ買いのため

☛近くにスーパーがない。

☛当時も、ほぼ自炊なので、食糧難になる。

 

必至に

ほぼ死にそうになりながら

ようやく帰宅。

磯子区役所では、まだ日がおちていなかったが。

帰宅した時刻は、どっぽりと夜。

 

鬼!

鬼!

鬼!

 

走行途中で、「くそレクターの仕業であることは、既に知っていた」

ムカつきながら自転車走らせたことをはっきり覚えいる。

 

★映画「羊たちの沈黙」

羊たちの沈黙

★キチガイ「レクター教授」

レクター教授

 

(p_-) 

こんどは、こちらが、「く●レクター」の「キチガイ度」を証明しよう。

まず、まちがいなく、「自転車を駐輪中」に「レクターの手先がペダルに負荷をかけた」ことは自明であるが。

さらに、それを裏付ける証拠が、例の「賄賂の自転車屋」である。

 

★前マンションの最寄駅近くの「自転車屋」

●加工 賄賂の自転車屋

 

ここで記憶をたどってみると。

●翌日は、「ほぼ全身筋肉痛」状態。

全身筋肉痛

 

**やはり、サイクリングは「全身運動」ということを痛感。

**一方、「太もも」に特に効いたので、「サイクリングをやっては、太ももが太くなってしまう」

**意外にも、「両腕」の痛みもすごかった。

 

なので、数日、寝込んだかも。

そして、「自転車の故障」とおもい、

翌日?か、翌々日か?そのまた翌日あたりに、(メモをみればわかると思うが)

★例の「自転車屋」に自転車のペダルを直し来店。

 ①ハリー来店して、「ペダルが重い」と告げると、「店主(男)」が自転車をチラっと見ただけで、「大丈夫。大丈夫」のみ。

☛「見ただけでわかるのか?!」

☛明らかにおかしい。

②『え、でも、すごく重いんですけど』というと、自転車をスタンドに固定した状態で、ペダルをクルクル回して、「大丈夫。どこも悪くない」と、愛想なし(相手にしていない素振り)で答える。

☛ペダルを数回クルクル回しただけでは、分からない。走行中に段々とおもくたっていく症状なのだから。

☛2000年4月に発病して、5件近い内科の病院が、バリバリ症状あるのに「問題ない」とまるで同じ!

☛まったく同じ症状が、「現マンション引越し直後に購入した1年足らず乗った自転車」(またやられたんじゃないのか)

③他の客が来店して、そちらの客には、やけに愛想よく対応。横で、ハリーが無視されて放置状態。(先客なのに)

☛この手も、「く●スーパーのレジの定番手口。」他の客には、「明らかに愛想よく」し、ハリ―の番になると、あからさまにゾンザイな対応。

☛お前らも、えこひいきの「伊藤千●子元室長か!」

④その客の対応が終わるのを待たされている間に、「デパートから贈り物」が届いた。

☛たしか、お中元やお歳暮シーズンでもなく、自転車の個人店にデパートから何を送ってきたのか??

⑤ようやく、客が帰ったので、『もう一度ちゃんと見てください』というと、あからさまに、ムッとした店主は、今度は、自分で自転車に乗って、店の前の道路を走行。「大丈夫なないか!」と客にキレる始末。

☛あきらかに、「雑」な対応。「客を客とも思わぬ上からの発言」

/////////////////////////////////////////////////////

この時は、さすがに、対面ではなかなか切れなかったハリーが

病院のデタラメ診察

スーパーのゾンザイな対応

その他とかぶりまくり

明らかに「自転車のペラルに仕込まれて」

死ぬ思いで帰宅。

翌日から全身筋肉痛。

「こいつも共犯者」と思い

 

激怒

『デタラメ言うんじゃない!』と捨て台詞をはいて

店をぷんぷん怒りながら出た。(ことを記憶している)

 

【後日談】

そこで、他の自転車には、行かなかった。

すると、しばらくして、「普通のペラルに自然に戻った」

有機物じゃないんだから、自然に直るわけないだろう。

故障した機械が、放置していたら自然に直るのか!

明らかに、レクターの手先が、直した。

この時は、直しが、この自転車は、10回以上ぼこぼこにされている。

———————————–

そして、大概の場合、この自転車屋を駅前に言う時に通るのだが、

この店主、「良心がある」と見えて、「レクターの手先」が存在して、「嫌がらせ」をやっているという素振りを何度か見せてくれた。(直接接触はしていないが)

まあ、最終的には悪い人間ではないが。

でも、2015年5月の段階で、

「オシガモ」店長は、魂を売り

カリモクの店長

 

レクターの手先での「デブ&鬼畜店員」

嫌がらせ店員(太った男)

★ヘルメッドなしで、セメントの上に転倒

試乗で転倒

 

**打撲にはなっていないが、首のすわりがしっくりしない。

**もちろん、ストレス全開で、体調不良。

 

自転車の店主は、「上司」がいない「上司の命令でなはない」

個人事業主なので、「たぶん、カネが動いた」

汚い奴らだ。

****************************************************

いつ何時、「半殺し」されるかわからない。

これは、2001年とか2002年ごろなので、まだ「低血糖のけ」は出ていないが。

万が一、同様なことが、「低血糖時」のおこっるかと思えば、「身の毛もよだつ」

『あわをふいて倒れる』かも。

****************************************************

A駐輪している自転車に、「仕込まれる」

B駐輪している自転車を、「ぼこぼこにする」

C駐輪している自転車を、「盗難する」

いろいろ考えられる。

おそろしいことだ。

AとBは、既にやれれている。Cについては、まだだが、新車で5万以上かかる場合、盗難も十分考えられる。

奴らは、経済的ダメージもやってくる。2008年だったか、「1年間で家にある家電製品が10個故障。買い替えに凄いカネが。」

1999年だか、1年未満の「スピーカー」が突然故障。

意味わかるべ。

住居侵入して、スピーカーをぶっ壊し、当時「AB型」ではなかったが、それを潰すことが目的!

**************************************************

キチガイレクターの攻撃を何とかしのぐため

今日は、さっきから

●外出時に、自転車が壊れた場合の対処法などを検索中。

主張修理なる方法があるらしい。

タクシーのトランクははいらないらしい。

 

レクターのために、「人生が潰れる!」

●デビル3(採用)

 

「オシガモ」さっさと、手付き金返せ!