でも「井上曰く」次のことを確認した!「幕確認のためならベランダ見てもOK」

★2015.2.5.管理組合井上の電話による確認事項。

●これからの対策として、「重要な確認事項」

「ベランダは、共用部分」(ハリーも管理規約で確認した)

なので

「704号のベランダを見てもいいか」と聞くと

 

以下のような趣旨の井上からの発言があった。

———————————————————————————-

 ①

ハリー:「ベランダは共用部分なので、見てもかまわないんですよね」(趣旨)

井上:「構わないです。」(明言)

—————————————————————————————-

ハリー:「いいんですよね」

井上:「外から見る分には構わない。」(明言)

————————————————————————————–

ハリーがもう一度、復唱して確認すると

 「乗り越えてみるとプライバシーの侵害がどうのこうの」と井上が言い出す

☛「乗り越えられるか。7階だぞ」

 

————————————————————————————

 が、最終的にはこんな言い回しに

 

井上:「共用部分として、幕は間にあると認識しているので、幕の状態を確認するためには問題がない」(こんなような趣旨)

 

 【井上の発言の要約】

★つまり、「幕を確認することで704号のベランダを見る分には、問題ない」ということである。

☛それはそうだろう。非常事態で、境の板をぶち破るとして、その先がどうなっているのか確認していなければ怖い。

☛「異常な幕は、かなり厚い布」である。

これから、「公然と、、「異常な幕を確認」するという趣旨で、704号のベランダを観察できるということだ。」

☛これは、この間来た「消防署員」もやっていた。

☛当然といえば、当然の行為。

 

★逆に、「異常な幕」は、こちら側にはないので、「704号が、こちらをのぞきこむ理由はない」

☛井上の③の発言から、「ベランダは共用部分でも、プライバシーの関係から、無意味にのぞくことはできない。

☛「異常な幕」自体は、ハリーのベランダ側にないので、「704号が幕を確認する必要はない」

☛つまり、「704号がこちらをのぞけば、プライバシーの侵害にあたる」ということだ。

 

 

(@_@)

『そういうことだよね。井上君ね』