「百聞は一見にしかず」は、「真(まこと)なり」-「黒い網!」

普通に生活していると(のぞきなどの違法行為なしと言う意味)、「異常な幕」は、部屋の中からの見えるが、「黒い網」に関しては、よっぽと気を付けていないと、「ベランダからは、死角になって見えない」

「黒い網」に関して気づいたのは、

★2014.7.23. 外出時

最寄りの駅に行く道(かなり離れた位置)から見える!

2014-07-23 09.10.17

 

**最上階の写真でいうところの「真ん中の部屋」が「サイコ男の部屋」

☛「ベランダ全体」に「黒い網」が見えるだろうか。「この網で、サイコ男のベランダの窓がみえていない。」

**「異常な幕」があるから、「向かって左側のハリーの部屋」では、「洗濯物なし」

☛「完全室内干し」をしている。

**「向かて右側の部屋」は、「705号室」にあたり、「水色の洗濯物」や「シーツなど」を干している

☛「風向き」によっては、「かなり危険」(だと思う)

****************************************************

この時点で、「異常な幕」だけでなく、「黒い網」も「同時に設置し始めた」ことが分かった。

*****************************************************

ハリーの部屋のベランダからは、「ベランダの壁際に近づき横を見ると、ギリギリ黒い網が確認できる!」

****************************************」

そして、本日などは、「ベランダからはみ出ているので、かなり状態は、確認できる。」

************************************************

こんな感じだ

★2014.7.31.

採用)2014-07-31 10.48.13

採用)2014-07-31 08.33.31

***********************************************

これが、

2014.7.23.(ハリーが気づく)~7.31、(本日)まで、「ほぼ連日設置されている」

7.23.以前は、「確認していないので分からない」

ベランダから、「黒いものがチラ見えする」のだ!

*******************************************************************

話は、「ハリーの網戸掃除」に!

★2014.7.29.  「ハリーの網戸掃除!」

梅雨の後で、「雨の降る日も多かったしこれからも多い」

よって、「2か月~3カ月に1回程度の網戸掃除」も

この時期は、「1ヶ月に1回とか、それ以上とか」

前回の雨戸掃除は、「1ヶ月くらい前だったか?」

それでも、

 

2014-07-29 13.31.41

2畳の網戸の両面を水拭きしただけで、「真っ黒」に!

いかに、「ベランダ外が、天候その他の影響で、汚れるかの証明!」である。

**************************************************

 そして、「次の次の部屋がいかに近いか」の証明をしてみよう!

(p_-)つまり、「705号室」が、「近い!」

***************************************************************

もう一度、「ハリーのベランダ」から見た、「サイコ男の部屋の方向」の写真で解説!

2014-07-31 08.51.07

 

**上の方に、「排水管」が見えるだろうか?!

**部屋ごとに「排水管」が設置してある。

——————————————————–

解説すると 

次の次(705号)は意外と近い!

 

**赤い☐が「サイコ男の敷地内」の「排水管」

**赤い線は、「サイコ男との境の板」

 

**青い☐が「705号の敷地内」の「排水管」

**青い線は、「サイコ男と705号の境の板」

 

**それが、「ハリーのベランダの702号寄りの位置から、ちらっと見える」

**********************************************

つまり、こういうことだ!

近い解説!

******************************************

さらに恐ろしいことに、

「ベランダは、701号~7012号」が「一直線にある」

☛「12世帯のベランダが、トンネル状態!」

****************************************************

つまり、

★「部屋と部屋の境」が「薄い板一枚」

★12世帯もが「一直線」

★周囲に、「風を妨害する建物ナシ」

★最上階の7階

****************************

つまり、「トンネル状のベランダ」なので、

「風が吹けば、境の板の上」から、

「容易にばい菌」が

「移動できる」

**************************************************

今日は、「南か南西の風」らしい。

(p_-)

「サイコ男(震源地)」からの「距離」よりも

「風向き」と「風の強さ」が、「大きく影響するかも!」

 

 *************************************

ベランダに数分いた場合、「すぐに感染する」とは、考えにくいが

「ベランダに濡れた(ばい菌付着しやすい)洗濯物を、終日、干していれば」

感染する確率は、格段に上がると考えられる。